SSブログ

後半は、ぶっとびアクション 光瀬龍「百億の昼と千億の夜」 [SF]

12月29日(木)

 光瀬龍「百億の昼と千億の夜」読了。
 阿修羅王が、シッタータ(つまりお釈迦様)やプラトン=アトランティスのオリオナエ達とともに、世界を破滅に導こうとしている超越的存在と戦う話。
 前半は地味に進んでいくのだが、後半になって俄然超未来SFアクションになる。
 サイボーグと化したシッタータが、ナザレのイエス(つまりキリスト様)に電磁波攻撃をかけたり、あしゅらおうがMIROKU(つまり弥勒菩薩)にハンドミサイルくらわしたり、もうやりたい放題。
 大衆小説好きの目から見ると、この後半が抜群に面白い。
 以前も読んだことがあるような気がしていたのだが、どうやら第四章あたりで放り出していたようだ。
 つまり、主要登場人物が出そろったとこまで。
 もうちょっと粘っていればなあ。
 まあ、若さとはそういうものだ。
 あの、とらえどころのない「神獣聖戦」を読み切ったことが、自信になったかな。
 もっとも、内容を理解できたとは言えないけど。

 では、本関係の取りまとめなど。
 年の前半は海外ミステリー中心だったのが、小松左京氏の訃報とともに、がぜんSFにシフト。
  これが、がちんとはまった

 訳の分からない話も、それなりに楽しんでいる。
 ただ、私の
キャパが小さいために、他の本が読めなくなった。
 ペレケーノス、船戸与一、志水辰夫、山手樹一郎など、買ったままつんどく状態の本が何冊もある。
 
 
 海外ミステリーなんて、気が付いたら店頭から無くなっていたってことがあるので、油断ができない。
 店から無くなるどころかペレケーノスやカール・ハイアセンあたりは、どんどん絶版になっている。
 SFというくくりからいうと、漫画にも手を出すかなと思っていたのだが、案外そうでもなかった。
 「浮浪雲」、「酒の細道」、「深夜食堂」といった、おなじみの面々。
 もっとも「酒場にいこう」というタイトルからすれば、これでいいのだけれど。
 唯一SFといえるのが「僕はビートルズ」。
 ロックとSFと昭和という、実にこのブログ向きの作品である。

 無理やりベストを挙げるとしたら、小説は筒井康隆の「七瀬ふたたび」。
 漫画は阿部夜郎「深夜食堂」といったところになるだろうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。