SSブログ

お通しは一番右 逗子「万紫味支店」 [湘南]

2012年4月2日(月)

 上大岡で「サウンド・オブ・ミュージック」を観る。
 何度も観ているが、そのたびに面白い。
 「私のお気に入り(マイ・フェイバリット・シングス)」が一番のお気に入り。
 トラップ大佐は、顔つきも性格も嫌な奴にしか見えない。
 しかし、子供たちにもマリアにも男爵夫人にも好かれているという、不思議な存在である。
 軍人としての意地を通して、家族を危機に陥れても周囲の人間は協力を惜しまない。
 それだけ魅力的な人間なんだろう。

 色々あって逗子の「万紫味支店」。
 時刻は16時少し前。
 先客2人。
 
 燗酒を2合で頼む。
 
 今日のお通しはヒジキ。
 カウンターの上には料理が並んでいるのだが、一番右の鉢だけが大きい。
 そこに入っているのがヒジキである。
 つまり、その日のお通しになる料理の器だけが大きいということだ。
 つまみに玉ねぎのマリネを頼む。
 前回のお通しとつまみを、逆にした格好である。
 玉ねぎって、ビールやホッピーの伴って感じが感じがある。
 しかもマリネだ。
 だがこれが案外、燗酒にもいけるんだなあ。
 これは前回、お通しで出たからこそ言えることなんだけど。
 
 しかし熱燗が美味しいのも4月一杯ぐらいかな。
 まあそのうち通年で飲むようになるかもしれないが。
 この辺は、成り行き任せだ。
 更に燗酒を一合。
 これを飲み終わってお勘定。
 計 1400円
 燗酒一合が310円。3合で930円。
 お通しを100円としたら、カウンターの上の料理は370円てことかな。
 まあ、なんにせよ安いね。
 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カウンターの上には 逗子「万紫味支店」 [湘南]

2012年3月20日(火)

 昨日、今日と、花粉の飛散はピークだ。
 昼は北久里浜の「やぶそば」で大もり。
 肉食や脂っこいものは避けている。
 どれだけ効果があるかはわからないが、方向性としては体に害のあることもないだろう。

 夕方、横須賀線に乗って逗子へ。
 久々の「万紫味支店」だ。
 普段は昼からぶっ続けでやっているが今日は祭日。
 営業は16時半からである。
 店に入ったのは16時40分ぐらいかな。
 カウンターには先客が一人。
 もう、すっかり出来上がっている。
 私は少し奥の方に陣取った。
 カウンターの上の方には、料理の入った鉢がずらりと並んでいる。
 「いらっしゃいませ」
 お通しと、おしぼりが出てくる。
 お通しは玉ねぎのマリネ。
 これはちょうど私の目の前の鉢に盛ってあるものだ。
 それが小皿で出てくる。
 玉ねぎの他には、少量のピーマンとサラミ。
 「熱燗ください」
 「大きさは」
 「じゃあ、2合で」
 てなわけで、やたらにごつい徳利が出てくる。
 ああ、熱燗は美味いなあ。
 つまみはカウンタの上の料理から、ヒジキにした。
 これは小鉢で出てくる。
 チョイ飲みのつまみには、ちょいと量が多いかな。
 他にはきんぴらごぼう、野菜の煮もの、肉じゃがなど。
 ええと、向こう側に見えるのはカブの糠漬けかな。
 中々良い眺めである。
 眺めは良いが、これらの料理について、どこにも表示がない。
 まあ、そう高いことはないだろうけど。
 ちなみに燗酒は310円。
 これは1合の値段だろうから、大きいのだと620
円になると思う。
 これは安いね。
 ただし生ビール(中)は580円で、これは高い。
 上の方にある木札に書いてあるつまみはだいたい600円から800円ぐらい。
 コロッケが600円だったりする。
 これも大衆酒場としてみれば、高めか。
 燗酒を、お代わり。
 今度は一合で。
 チョイ飲みなら2合でもいいのだけれど、つまみが余っているので。
 これを飲み終わってお勘定。

 計 1,400円
 おっと、安かったね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

座敷の片隅で 藤沢「久昇」 [湘南]

2012年2月25日(土)

 仕事の帰りに藤沢まで足を延ばす。
 伸ばした先は、名店「久昇」。
 店に入ると、カウンターはがら空きだ。
 と見えたが、実は予約で満席とのこと。
 7時半までならということで、座敷に上がらせてもらう。
 今は5時少し過ぎなので、まるで楽勝である。
 座敷も全て空いているのだが、もちろん予約が入っている。さすが土曜日だ。
 まずは燗酒。一合か二合かきかれたので、二合で。
 目の前に燗付け機が見えた。これなら何合だろうと速攻で出てくる。
 注ぎ口は2連。上部には3本の一升瓶が付き刺さっている。
 銘柄は「千代菊」というらしい。二合で600円。
 ここは料理系の居酒屋なのだが、こういうところは大衆酒場感覚である。
 つまみは定番のおから(400円)。
 それに、メニューも見ずにカキの塩辛を頼んでみたが、今日は無いとのこと。
 「ヌタはありますか」
 「ええ、葱とワカメのヌタなんてどうでしょう」
 「それ、お願いします」
 他にも本日のおすすめの中から色々おすすめされるが、そんなに食えない。
 お通しは、ゼンマイだかワラビだか。
 おからも、すぐ出てくる。
 少ししてヌタ。
 普段はカウンターが多いのだが、座敷の片隅というのも良いもんだ。
 なんだか時代劇の登場人物になったような気がする。
 今は毎日、山手樹一郎を読んでいるのだ。
 何人ものお客さんが入口を開けては断られている。
 今のところ店内はガラガラなので、なんだか贅沢な空間である。
 何せ私の座っているところは、2時間以上は誰も来ないことが約束されているのである。
 二合を飲み終わり、さらにもう一合(300円)頼む。
 チョイ飲みなので三合ぐらいで良い。
 それも飲み終わったころに、予約のお客さんが入ってきた。
 まあ私のいる場所のお客さんではないが、これを潮にお勘定。
 計 2048円
 ヌタは450円。お通しは200円。それに消費税。

 おっと、「武蔵屋」より安く上がったよ。
 この店も、月一ぐらいは来たいもんだなあ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モザイク 「鎌倉バル」 [湘南]

2012年1月29日(日)

 仕事の帰りに鎌倉で下車。
 鎌倉は、横浜、衣笠のちょうど中間ぐらいである。

 「鎌倉バル」についたのは、17時50分ぐらいかな。
 日曜日とあって店内は混んでいる。
 白ワイン(300円)に、タパスはサラダみたいなもの(100円)。
 タパスに関しては、これ一品しか並んでいないので、選択の余地なし。
 だんだんタパスの並ぶ時間が遅くなってきているような気がする。
 カウンターの端に陣取って400円払う。
 BGMはアラブ系の音楽。
 鎌倉という土地のせいもあって、不思議空間である。
 ちびちびとやっている間に、少しずつタパスが並び始めた。
 白ワインのお代わりをし、タパスは、なんだか茶色いドロドロしたもの。
 空いている時なら「これ何ですか?」と訊くこともで来るが、今日は忙しそうである。
 500円玉で払って、100円お釣りをもらう。
 食べてみれば、野菜の煮たもののようだ。
 まあ白ワインにだから、外しちゃあいないか。
 きゅっきゅと飲み食いして、時刻は18時10分。
 「ごちそう様」と店を出る。

 すたすた歩いて鎌倉駅へ。
 ホームに上がれば、18時15分の下り電車がやってきたところ。
 
 車内で読むのは、夢枕獏の「上弦の月を食べる獅子」。
 
 家に帰ると、オールマン・ブラザーズ・バンドのCDが届いていた。
 家族と晩飯を食べ、風呂に入り、腹筋と柔軟をする。
 寝る前に、ヘッドフォンで今日届いたCDを聴く。
 デレク・トラックスがギターを弾く、豪快な演奏。

 電車で音楽を聴くにはなれないし、家で本を読むのもなんとなく億劫だ。
 家で夕食はとりたいが、外でも飲みたい。
 だいたい酒自体、昔のように多量に飲めなくなった。
 なんだかんだで、このような暮らしになる。


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

いいちこにライム 鎌倉「映画館」 [湘南]

2012年1月16日(月)

 横浜で宴会。
 横須賀線に乗り鎌倉で下車。
 御成通りをすたすたと歩き、突き当りを右へ。
 バー「映画館」の階段を上る。
 ちょっとややこしい入り口を入ると、先客が3人。
 私はカウンターのはじに座る。
 ちょうど他のお客さんがいいちこを頼んでいたので、こちらも便乗。
 水割りで頼む。
 「ライムでも入れます?」
 「お願いします」
 スライスしたライム入りの水割りは、なかなかいける。

 客はみんな常連さん。
 バーというよりも、ご近所さんの寄合スナックみたいな感じである。
 映画の話など少々付き合っていただいて、水割りは4杯飲んだ。
 へべれけだったのでよく覚えていないが、お勘定は2000円台だったと思う。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スクワッシュって何だ 鎌倉「鎌倉バル」 [湘南]

2011年11月10日(木)

 仕事の帰りに「鎌倉バル」。
 まずは白ワイン(500円)。
 しばらく飲んでいるうちに、タパスが並び始める。
 赤カブとカリフラワーらしき物をとり100円払う。
 前回来たときは無音だったが、今日はBGMがある。
 アフリカ音楽のようだ。
 カウンターの中にはマスターのほかに、エキゾチックな女性。
 マスター自身もなかなか個性的な風貌なので、この手の音楽はよく似合う。
 白ワインをお代わりし、出ているもう一つのタパスを手に取る。
 これも100円。
 野菜であることは確かだが、なんだか判らない。
 食べてみると、カボチャのようだ。
 「これ、何ですか?」とたずねる。
 スクワッシュというもので、やはりカボチャの一種のようだ。
 もっとも後で調べてみると、ある種のうり科の植物の総称をスクワッシュ(もしくはスカッシュ)と言うらしい。
 日本のカボチャは、ウィンター・スクワッシュ(Winter Squash)の一種になる。
 ちなみに、ハロウィーンに使われるオレンジ色の大型かぼちゃが、パンプキン。
 どうにも、ややこしいね。
 こういうことって、いくらでもあるんだろうけど。
 マスターは食材や料理に関しては、とにかく詳しいようで、しゃべりだすといくらでも続く。
 興味がある人は、色々面白い話が聴けるのではないか。
 ただし、いつもあわただしく立ち働いているので、じっくり話し込むというわけにはいかないだろうけど。
 白ワインを、お代わり。
 今度は300円だった。
 メニューを見ると、ここの白ワインは2種類あって、300円のと500円の。
 最初はマスターに、2度目は女性に頼んだ。
 私はただ白ワインとしか言わないので、各自の判断で出しているのだろうか。
 まあ注文時に「白ワイン、300円の」と言えばいいのだろうが、なんだかちょっと恥ずかしい。
 タパスも基本的には100円だが、200円、300円のもある。
 この間出してもらったサンマの刺身は、300円だったっけ。
 並んでいるタパスには値段表などないので、手にとっていくらですかと、きく事になる。
 まあ、100円だと思っていたのが200円だったので戻すなんて事は無いだろうけど。
 おっと、電車の時間だ。

 計 1000円
  


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ひっそりと復活 鎌倉「映画館」 [湘南]

2011年11月3日(木)

 仕事の帰りに鎌倉で下車。
 「鎌倉バル」に行くつもりだが、開くまでにはまだ時間がある。
 小町通りとは反対側に出てぶらぶらする。
 大船に有ったバー「映画館」が、このあたりで復活しているはずだ。
 場所だけでも確認しておこう。 
 しばらく歩くうちに見覚えのあるタッチの看板が。
 ウディ・アレンの顔のイラスト。
 ビンゴである。
 しかも明かりが入っている。
 この際だ、入ってみよう。
 階段をとんとんと上って右。
 店に入ると、右手前方がカウンター。
 左手はテーブル席のフロア。
 カウンターには先客一人。
 中にはマスター。
 「こんにちは」と挨拶して席に着く。
 とりあえず、ビンビールを頼む。
 「前に来たことありましたっけ?」とマスター。
 「ええ、大船の時と、その前の鎌倉の時と」
 で、「みなと」のマスターの話や、映画の話などしながら、ビールを2本飲む。
 大船時代もそうだったが、ご近所さんの寄り合いバーみたいな感じ。
 こういう所は、定期的に通うべきなんだろう。
 開店は大体17時半頃ということで、私の場合、晩飯前の軽く一杯にはちょっとネックだ。
 腰をすえて飲むつもりなら、「鎌倉バル」で軽くつまんで、ここに来るって手もある。
 〆は蕎麦といきたいところだが、鎌倉の蕎麦屋は早仕舞いが多そうだ。
 その点、ラーメン屋ならば、結構開いているのではないか。
 おっと、そろそろ電車の時間だ。
  
 計 1400円
 
 
 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バルでほろ酔い 鎌倉「鎌倉バル」 [湘南]

2011年10月28日(金)

 仕事の帰りに「鎌倉バル」。
 久しぶりだなあ。
 店に入ったのは17時35分ぐらい。
 ここの夕方の開店時間は17時30分と言うことになっているが、大体5分は押す。
 案の定マスターは来たばかりで、あわただしく準備をしている。
 カウンターの上にも、まだタパスは並んでいない。
 でも先客が1人いる。
 近所の常連さんだろう。
 とりあえず私は赤ワインを頼み、代金300円を払う。
 まず1種類だけタパスが並んだ。
 野菜の煮たのである。
 すかさずゲットして100円払う。
 マスターは常連さんと話をしながら、お湯を沸かし貝を茹でる。
 何かいつもと感じが違うなあと思ったら、BGMが無い。
 赤ワインをお代わり。
 新しいタパスは並んでいない。
 「サンマ食べます?」とマスター。
 「ええ」
 手元のサンマをちゃっちゃとさばき、刺身にオイルをかけて出来上がり。
 これで300円。
 素晴らしい。
 少しずつお客さんも入ってくる。
 しかし、さほど混みあってはこない。
 金曜日なので、勤め人ならまだ東京あたりにいるんだろう。
 赤ワインをお代わり。
 さっき茹でていた貝が、タパスとして並んでいる。
 これも100円である。
 バイ貝だったかな。
 小型の巻貝で、楊枝でくりくりと引き出して食べる。
 こういうつまみの構成なら白ワインだったのかもしれないが、まあ良いや。
 本当はタパスの出揃った18時ぐらいに来て、あれこれ考える方が楽しいんだろうなあ。
 一人なら30分ぐらい飲んで、さっと引き上げる。
 せめて5時開店ならなあと思うのだが、おそらく食材の仕入れなんかも有るんだろう。
 この店の驚愕の値段は、マスターの仕入れにかかっているはずだから。
 こちらは、そろそろ電車の時間。
 「ごちそうさま」と言って、店を出る。
 代金は払ってあるので、さっと動ける。
 ちなみに使ったお金は、つまみ3品にワイン3杯で、計1400円である。
 うーん、地元の人がうらやましい。
  


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日曜日の鎌倉 鎌倉「鎌倉バル」 [湘南]

11月7日(日)

 横浜ではAPECの影響で警察官の姿が多い。
 私は仕事だが、あまり影響は無い。
 ただ昼飯を食べに街に出ると、一般の人出
は少ないような気がする。
 仕事の帰りに鎌倉で下車。
 このあたりは、普段と変わらない。
 「鎌倉バル」も結構な賑わいである。
 いつも開店直後のがらがら状態の時ばかり行っているので、とまどいがある。
 タパスは野菜の煮物をとり、白ワインを頼む。
 両方で500円。
 あれ?たぶんタパスは100円で白ワインはいつも300円だったから、合計400円ではないかなあ。200円のタパスをとっちゃったか。
 後から客も入ってくる。
 時間帯が違うから一概には言えないけど、やはり平日の客層とは違いような気がする。
 最初は、カウンターの右側のほうに立っていた。しあし、かえって品物の受け渡しに邪魔になるような気がして、端の椅子に腰かける。
 ここは別に、椅子代100円取られるようなことは無い。
 最初のワインとタパスが終わり、今度は豚の骨付きばら肉を煮込んだ物をとる。
 これは200円である。
 また白ワインをもらうと、合計が600円。
 なるほど、ワインは400円になったようだ。
 それでも安いけど。
 豚肉には赤ワインだったかなと、ふと考える。
 まあ、これはこれで美味い。
 今後の課題にしよう。
 そろそろ電車の時間が近づいてきた。
 「ご馳走様」と言って、店を出る。 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10月の晴れた日 鎌倉「鎌倉バル」 [湘南]

2010年10月11日(月)

 10月の良く晴れた日は、天に抜けるような気持ち良さ。
 今年は夏が猛烈に暑かっただけに、身にしみる。
 昼飯を食べた後、1時間ほど昼寝。
 そりゃあ何をやっても気持ちが良いが、最高の贅沢は昼寝である。
 適当にその辺に寝っころがって、起きた時に飲むコーヒーも美味い。

 午後ダイエーに行き、買い物。
 その足で、鎌倉の「鎌倉バル」。
 開店と同時に入店。
 いつもの白ワイン(300円)を飲み、準備が出来るのを待つ。
 こちらがのんびり飲んでいる間に、着々と料理が盛り付けられていく。
 一杯飲み終わったところで、3種類ほど出揃った。
 ナスの煮物(100円)があったので、早速いただく。
 どうにもナスには弱い。
 白ワインをお代わり。合わせて400円払う。
 ナスの煮物は和食の味付けで、たとえば「銀次」あたりなら季節的のも燗酒あたりが似合うところ。
 しかしこの店では、白ワインなのである。
 BGMはレゲエだし、テレビ画面に映っているのはアメリカのどっかの光景だし、なんだかよくわからないが、これはもう場の作用としか言いようが無い。
 2杯目の途中でナスが無くなり、タコのマリネ(300円)をいただく。
 更に白ワインを、
もう一杯。
 マリネは量があり、3杯2食で丁度良い。
 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。