SSブログ

奇跡って 「奇跡」 [映画]

2011年6月21日(月)

 上大岡で映画「奇跡」を観る。
 まずは映画館のあるビルの裏手にある「味楽」で、五目あんかけかた焼きそば(850円)。
 時間は11時20分頃だったが、すでに席は半分以上埋まっている。
 12時過ぎには行列の出来る人気店だ。
 酢をかけまわし、かた焼きそばをバリバリと平らげて、準備完了。
 
表の入り口に回りこんで映画館へ。

 平日の昼間なので、客の年齢層がかなり高い。
 今日はシネマイレージデイで、料金1300円というのも有るかもしれない。
 女の人はグループが多く、男は一人が多い。
 女は喫茶店に行く感覚で、男はパチンコ屋に入る感覚かな。
 肝心の映画は、九州版「スタンド・バイ・ミー」といったところ。
 親の離婚のせいで、鹿児島と博多に別れて暮らす兄弟。
 兄は母親とともに、鹿児島の実家で暮らす。
 弟は、
売れないミュージシャンである父と博多で二人暮らし。
 実家では、子供など一人でも二人でも一緒だと言ってくれる。
 しかし父と暮らす決断は、下の子がしたようだ。
 兄は、一家四人で暮らしていた大坂の暮らしが、忘れられない。
 対して弟は、父親に性格が似ているのか、案外陽気に暮らしている。
 ある日、兄は一つのうわさを耳にする。
 鹿児島から福岡に向かう新幹線「つばめ」と、福岡から鹿児島に向かう「さくら」がすれ違う時、願いを唱えると、奇跡が起こるというのだ。
 それは二人の仲間達を巻き込み、奇跡の起きる場所、熊本を目指すことになる。
 
 ハリウッド映画だと、思い入れたっぷりに盛り上げるであろうところ。
 しかし全体的に淡々とした手触りだ。
 子供達はドキュメンタリーのようなタッチで描かれる。
 特に子供だけの会話の際に顕著である。
 例外は兄の航一を演じた、まえだまえだの兄、航基。
 彼だけが、大人と同じように演技をし、役柄とあいまって孤軍奮闘している。
 周りを固める大人たちは曲者ばかりなのだが、みんなちょっとずつ控えめ。
 あくまでも主役は、子供たちなのだ。
 しかし凄い面子だよなあ。
 兄弟の父が、オダギリ・ジョー。
 母が大塚寧々。
 母方の祖父が橋爪功
 祖母が樹木稀林。
 祖父の友人に原田芳雄。
 兄の学校の先生が阿部寛に、長澤まさみときたもんだ。
 自分の学校に長澤まさみみたいな先生ががいたら、恋をする少年が居てもおかしくない。
 一昔前なら、沢口靖子の役ではないか。
 ちなみに二人とも、東宝「シンデレラ」オーディションのグランプリを、とっている。
 調べてみると、審査員特別賞には水野真紀の名前があって、おお、学校の先生が水野真紀ってのも良いなあ。
 結婚して退職なんかしちゃったら、もうがっかりだ。
 で、結婚相手が子供から見て嫌な(例えばキザな)奴だったりしたら、殺意すら抱いちゃうだろうなあ。
 しかし、どこから見ても非の打ち所の無い立派な男だったとしても、それはそれでなんか嫌だし。
 そうやって子供は自分の無力さを思い知らされ、成長していくのである。

 ありゃ、変な結論。
 もちろん映画の本筋はそういう話じゃあなくて、あくまでも離れ離れに暮らす兄弟と、その家族の物語なので、念のため。   
   


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。