SSブログ

ソウル・マニア必読 ジョージ・P・ペレケーノス「変わらぬ悲しみは」 [本]

2009年12月26日(土)

 ジョージ・P・ペレケーノス「変わらぬ悲しみは」読了。
 黒人探偵、デレク・ストレンジ物の一冊。
 ただ、本書でのデレクは、まだ探偵ではない。
 などとわかった風なことを書いたが、この人の本を読むのは初めて。
 音楽ファンということで、手にとってみた。
 冒頭の第一部は、1959年のワシントン。デレクは12歳の中学生。家族や友人、また後々物語りにかかわっていく者たちの姿が描かれている。
 大部分を占める第2部は1968年で、デレクは21歳。生まれ育った街で警察官になっている。
 第一部ではリズム&ブルースのファンだった父親は、サム・クックの死などもあって、息子にレコードを譲っている。
 そのデレクが好んで聴くのは、サザン・ソウルだ。
 シングル・レコードのコレクターで、部屋でジェームズ・カーを聴いていたりする。
 案外みんなラジオやレコードで音楽を聴いていて、そこはワシントンという土地柄かなと思う。
 ライブでは、リンク・レイというギタリストと、そのバンド(レイメン)の演奏が描かれていて、なかなかの臨場感だ。
 リンク・レイという人、まるで知らないのだが、ギター・ファンには人気があるようだ。
 以前、レコード・コレクターズ誌上で、その名前を見たことがある。
 作者のペレケーノスはギリシャ系の白人で、ワシントン出身。
 1957年生まれで、私と同じ年齢だ。
 本人はロックやジャズが好きなようで、ソウル・ミュージックに関しては、ちょっと勉強して書いているかなという感じもある。
 もっとも、調べて書いているのは音楽だけじゃあなくて、当時の車、家電、映画、ラジオやテレビ番組、スポーツのことなどが、細かく細かく描かれている。
 物語のクライマックスとなる黒人の暴動に関しても、実際に加わった人たちから話を聞いているとのこと。
 とにかく、マメな人なのだ。
 しかし、物語に作り物めいたところが無いのは、やはり生まれ育った街を舞台にしているからだろう。
 じっくりと付き合っていきたいタイプの作家である。ただ、早川書房が手を引くという話もあり、気になるところ。すでに絶版になっている本もいくつかあるが、まああせってもしょうがないか。
 出来るところからこつこつと、ということでいこう。  


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。