SSブログ

情熱と冷製のあいだ 横須賀中央「ぶんや」 [横須賀]

2010年7月10日(土)

 今日は晴天。
 午前中バイク。
 海の近くを走っていると涼しい。
 
 夕方、横須賀中央の「ぶんや」。
 生ビール(500円)に、イワシの刺身(450円)。
 こちらのイワシも美味い。
 ビールの後はホッピー。
 ソーメン・チャンプルー(650円)も頼む。
 ゴーヤー・チャンプルーやミミガー・チャンプルーとも違って、こちらはほとんどソーメンである。
 あっさりした料理の代表みたいなソーメンが、沖縄だと炒め物になるってえのが面白い。
 豆腐なども、火を通して食べることのほうが多いようだ。
 暑いところだから、物が腐りやすいってのもあるだろう。
 また飲み物は冷たい物がほとんどだろから、食べ物は温かくってえのもあるんじゃあないか。
 考えてみれば、冷たい麺っていう物自体、世界的に見れば珍しいのかもしれない。
 そりゃあ、冷製パスタとか有るけどさ。
 と、ここまで書いて不安になり調べてみたら、氷水で冷やしたような冷たいパスタは、日本独自の物のようだ。イタリア人にとっちゃあ、邪道らしい。
 つまり、冷やし中華と一緒だ。
 面白いなあ。
 私も夏になれば、ここぞとばかりに冷やし中華を食べている。
 「冷やし中華始めました」の、のぼりは、夏の風物詩だ。
 季節の中に身をおきたがる日本人の習性に、マッチしているのかもしれない。
 もともとざるそばや、ざるうどん、ソーメンなどで冷たい麺を食べる習慣にもなじんでいる。
 流しソーメンなんて、冷やす行為そのものを娯楽にしちゃっている。
 これはやはり、身の回りに飲める水が豊富にあるからこそ、という感じもする。
 こうなったら、もう一つの外来国民食であるカレーも、
冷やしちゃったらどうだ。
 冷たいカレーライスってのは、ぞっとしないので、やはりうどんで。
 スパイシーなカレーに浸る、ひんやりとした白いうどん。けだるい夏の日の昼下がりである。
 キャッチコピーは「情熱と冷製のあいだ」。
 どっかで聞いたことあるって?気にするな。
 と、ここでまた調べてみたら、有ったぜ「冷やしカレーうどん」。
 冷やしカレーうどん用のつゆまで、市販されてらあ。
 まあ、キャッチコピーは無いけど。
 それにしても、凄いなあ。
 って、俺が物知らずなだけか。

 ホッピーは2杯飲んだ。
 計 2,500円

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。